大切なお客様へ

2024年3月15日付をもちまして名称を「吉祥寺駅前カウンセリングルーム」に変更しました。

今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。
公認心理師 中野智子

心理カウンセラー(公認心理師)紹介

中野とも子

カウンセラー(公認心理師) 中野とも子

1967年2月10日、東京生まれ。みずがめ座O型。 公認心理師、産業カウンセラー、文部科学省所轄(財)生涯学習開発財団認定マスターアートワークセラピスト。

女子美術大にて芸術学、造形心理学、色彩心理学を学ぶ。芸術療法、家族療法、ゲシュタルト療法、催眠療法、来談者中心療法、エニアグラム診断、夢分析も得意とする。

東京都杉並区立障害者施設すぎのき生活園、東京都杉並区立障害者施設こすもす生活園、また、東京都の児童館数箇所にて芸術療法(アートセラピー)講師として活動中。

高円寺(東京)や渋谷(東京)の心理相談室にて専属カウンセラーとして心理相談に対応、2011年10月に東京都世田谷区三軒茶屋(東急田園都市線)に『世田谷カウンセリングオフィス』を設立。アダルトチルドレン、依存症、摂食障害、鬱(うつ)、PTSDなどの心理相談や虐待によるトラウマの回復などにあたる。2022年オフィスを吉祥寺に移転、2024年「吉祥寺駅前カウンセリングルーム」に名称変更。
カウンセラーとしてテレビ・ラジオなどメディアでも活動。(テレビ埼玉『玉ニュータウン』2008.6~2013.3レギュラー出演。テレビ埼玉『関口さん』「アートdeハートセラピー」コーナー2005.8~2008.2レギュラー出演。有線放送サウンドプラネットC/G-28ASIAN美少女FILE『玉ニュー』2009.3レギュラー出演。『アイドル保健室☆カリスマカウンセラー中野とも子のハートに赤チン!』~2008レギュラー出演。J-WAVE『RADIPEDIA-ラジペディア-』2010.11出演。)


元気になりたい 自分を知りたい 自分のことが好きになりたい 大切な誰かを元気にしたい

吉祥寺駅前カウンセリングルームは、そんな願いに応えるために存在しています。

あなたが何を望んでいるのか… すべてはそこから始まります。

まずカウンセラーは心をこめてしっかりと傾聴します。何が必要で何が問題で、その問題はどこからくるのか。その問題点をどのように解決していくのか。あなたと一緒に、深い愛情と情熱で真剣に向き合います。

そして問題の解決だけではなく、あなたの答えを見つけ、なりたい自分になる心の成長のお手伝いをします。

愛情を大切に、あなたの心が深い癒しを感じるように。生きる喜びを感じるように。人間的な成長を感じられるように。

あなたに質の高いカウンセリングを受けてもらえるように、常にさらなる技能や資質の向上に努めています。

こんなことを相談してもいいのかな?と思うようなことも、一人で抱え込まないで、まずはお気軽にご相談ください。

カウンセリングとは

カウンセリングは単なるお悩み相談とは違います。
あなたの悩みを友達や家族に相談する時、あなたは何を期待しますか?

あなただったらどうする?という、相手のアドバイスを期待するのではないでしょうか。
相談された相手は、自分の人生経験の中から、相手にとって良いと思われる「答え」を伝えます。
でも、それは「相手にとっての答え」であって、「あなた自身の答え」ではありません。

相手の「答え」が、参考になることもあるでしょうが、多くの場合、期待はずれなことを言われて余計に傷ついたり、傷ついていること自体を否定されたような気分になったりします。

そもそも、お悩み相談(身の上相談)とカウンセリングでは、「答え」の質や場所が大きく異なります。

カウンセラーは、あなたの話を受け入れ、支え、あなたがあなた自身の方向を選び、あなたの中の「答え」を一緒に探すお手伝いをします。

カウンセリングとは、あなたの中の「答え」をカウンセラーとともに探し、あなた自身の人間的な成長をサポートすることなのです。

カウンセリングを受けることで、本来のあなたがあなたらしく輝き、心の平穏を手に入れることができるでしょう。

カウンセリング内容

「深い癒し」

吉祥寺駅前カウンセリングルームでは、カウンセラーがあなたの話にじっくりと耳と心を傾けて聞きます。話が散らかっていても、上手に話せなくても大丈夫です。経験豊かなカウンセラーがあなたの疲れた思いを整理し受け止めます。

そして問題が何処からやってきて、なにがあなたを苦しめているのかを縺れた糸を解くように会話の中で一緒に手繰ります。自分の苦しみの正体がわかった時、そして苦しみを手放した時、あなたは深い癒しを感じるはずです。

あなたの苦しみの正体を突き止めるために、カウンセラーは、あなたの症状やその時の状態を見ながら、家族療法や認知行動療法をはじめとした様々な技法を使います。

催眠療法を使ったインナーチャイルドワークやリラクゼーション、退行催眠なども行います。ご相談ください。

また、リラクゼーションのために最高の環境を提供できるように努めています。

アロマの香る清潔で落ち着いたインテリアのなかで完全予約制でご来室からお帰りまでスタッフ以外は誰にも会うことなく、お一人お一人のための時間を充分に確保しています。

「人間力」

吉祥寺駅前カウンセリングルームのカウンセリングは、問題の解決、悩みの解消にとどまらず、あなたが今後似たような問題に直面したときに苦労せずとも楽々と問題をクリアできるような「人間力」を身につけることが出来ます。あなたが「なりたい自分」になり、心穏やかな毎日が送れるような力を育てます。

また、自分とは何者なのか、自分探求、目標達成にもカウンセリングは有効です。そのために経験豊かなカウンセラーがNLP、認知行動療法、芸術療法など様々な臨床技法を使います。

あなたが本来もっている生き生きとした「あなたらしさ」が花開くよう、全力でお手伝いします。

得意とする心理相談

  • 自分自身
  • 恋愛
  • 仕事
  • 対人関係(親子、恋人、友人、職場)
  • 子育て全般
  • 虐待、しつけ過剰
  • いじめ、ひきこもり、不登校
  • アダルトチルドレン
  • 摂食障害(ダイエット・過食・拒食・食べ吐き)
  • 性(性障害、セックスレス)
  • トラウマ・PTSD
  • 自律神経失調症(体の不調、ほてり、頭痛、のどの詰まり、イライラ)
  • 社会不安障害(人前で赤面する、汗が出る、震えや口の渇き)
  • 強迫性障害(過剰な確認行為や手洗い、チック症)
  • 依存症(恋愛、異性、セックス、アルコール、買い物、薬物、仕事)
  • 鬱(うつ)、抑うつ状態
  • リストカットやオーバードーズなどの自傷行為
  • 人格障害 など

※ご家族、パートナーなどご本人以外のご相談も受け付けます。

得意とする臨床技能

まずは、カウンセラーがあなたのお話をじっくり聞きます。
疲れた思いを整理しながら、あなたの精神的なエネルギーの回復の手助けをします。
その上であなたにとって一番よいと思われる、新しい価値感を一緒に探していきます。
そのために専門的な技術を使います。

各療法とも、あなたの状態、希望を考慮します。
  • 家族療法
  • まずは、あなたを取り巻く人間関係から問題点を洗い出します。家族がどのように機能し、うまく機能しなくなるのはどのようにしてなのかを体系的に捉え、人生の間違った脚本を書き換えていきます。
  • 芸術療法
  • 言葉にならない感情を視覚的に捉え理解していきます。お子様や障がいのある方、口下手さんにおすすめです。
  • 認知行動療法
  • 認知(考え)、感情、行動の3要素を広く見直し、そのバランスを取ります。あなたの認知(考え)、行動の見直しを、対話の中から探ります。
  • 催眠療法
  • 軽い半覚半眠の状態のなかで、心と内分泌系、自律神経系の調和のとれた状態を作り出します。深い癒しが得られます。インナーチャイルド癒しのワーク、退行催眠など様々なワークがあります。

    ※催眠療法は、当カウンセリングルームにて3回以上カウンセリングを受けている方が対象です。また、症状によってはお受けになれないことがあります。
  • ゲシュタルト療法
  • 「今ここ」を中心に捉え、『気づき』を大切にします。あなたの未解決な問題を手放し、将来のいかなる問題に対応しえる方法を身につけます。エンプティ・チェアテクニックや無境界のワークなど、様々なワークがあります。

    その他、高機能自閉症(アスペルガー症候群)の方へのソーシャルスキル・トレーニングも行っています。ご相談ください。

    料金

    対面相談
     ・通常60分 13,200円(税込)
     ・初回60分 11,000円(税込)

    ※初回に限り、予約日時確定後のクレジットカードによるネット事前決済となります。
    ※2回目以降は、カウンセリング当日の現金またはクレジットカードでのお支払いとなります。
    オンライン相談
     ・通常60分 11,000円(税込)
     ・初回60分 8,800円(税込)

    ※予約日時確定後、クレジットカードによるネット事前決済となります。
    電話相談
     ・通常60分 11,000円(税込)
     ・初回60分 8,800円(税込)

    ※予約日時確定後、クレジットカードによるネット事前決済となります。

    キャンセル料について
    当日キャンセル100%、前日50%、3日前まで10%、7日前まで0%

    ※他日への振り替えの場合はキャンセル料はいただききません。当日の公共交通機関のトラブルや急な体調不良、仕事の都合がつかない場合などは遠慮せず気軽にご連絡ください。予約の変更を承ります。
    ※ご利用いただけるクレジットカードは、VISA・Mastercard・American Expressとなります。またPayPayにも対応しています。
    VISA MasterCard amexcard paypay

    受付・営業時間

    受付、営業時間 10:30~17:30

    定休日:水曜日、日曜日
    完全予約制

    アクセス





    • 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-1 吉祥寺永谷シティプラザ413号室
    • JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅徒歩3分。ヨドバシカメラ隣り(北側)です。
    • JRは中央改札を出て左手(北口)に、井の頭線は改札を出て最初のエスカレーターを降りたら右手(JR中央改札方向)に進んでください。
    • 駐車場・駐輪場は建物に隣接してパーキングビルがあります。
    ・個人情報保護法規定
    第1章総則
    (目的)
    第1条本規定は、吉祥寺駅前カウンセリングルーム(以下「当所」という。)が取扱う個人情報の収集、利用または提供方法などを定 めることにより、個人情報を適切に保護することを目的とする。
    第2章定義
    (定義)
    第2条本規定において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
    個人情報:個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により当該個人を識別できるもの をいう。
    情報主体:一定の情報によって識別される、または識別され得る個人をいう。
    情報の収集:個人情報の利用および提供の範囲を定め、情報主体の同意もとに当所が個人情報を集めることをいう。
    情報の利用:当所が所内で個人情報を処理することをいう。
    情報の提供:当所が所外の者に当所が保有する個人情報を渡し、利用可能にすることをいう。
    情報の預託:当所が所外の者に情報処理を委託するなどのために当所が保有する個人情報を預けることをいう。
    コンプライアンス・プログラム:当所が自ら保有する個人情報を保護するための方針、組織、計画、実施、監査および見直し を含むマネジメント・システムをいう。
    第3章本規定の適用範囲
    (対象となる個人情報)
    第3条本規定では、当所において処理されるすべての個人情報を対象とし、コンピュータ・システムにより処理されているか 否か、および書面に記録されているか否か等を問わない。
    2当所の役員、社員、臨時社員、派遣社員および協力会社社員の個人情報についても本規定の対象とする。
    第4章個人情報の収集に関する措置
    (収集範囲の制限)
    第4条個人情報の収集は、収集の目的を明確に定め、当所の正当な事業の範囲内で、目的の達成に必要な限度においてこれを 行うものとする。
    (収集方法の制限)
    第5条個人情報の収集は、適法かつ適正な方法によって行うものとする。
    (個人情報の収集の禁止)
    第 6条次の各号に掲げる種類の内容を含む個人情報については、これを収集、利用または提供してはならない。ただし、当該情報の収集、 利用または提供につい て、情報主体が明示的な同意を与えた場合、法令に特段の規定がある場合、または司法手続上必要不可欠である場合については、この限り ではない。
    思想、信条および宗教に関する事項
    人種、民族、門地、本籍地(ただし都道府県に関する情報を除く)、身体・精神障害、犯罪歴、その他社会的差別の原因とな る事項
    労者の団結権、団体交渉およびその他団体行動の行為に関する事項
    集団示威行為への参加、請願権の行使およびその他の政治的権利の行使に関する事項
    保健医療および性生活に関する事項
    (情報主体から直接情報を収集する場合の措置)
    第7条情報主体から直接に個人情報を収集する際は、情報主体に対して、次に掲げる事項を通知し、当該個人情報の収集、利 用または提供に関する同意を得なければならない。
    個人情報に関する当所側の管理者の氏名または職名、所属および連絡先
    個人情報の収集目的
    個人情報の提供を行うことが予定される場合には、その目的、当該個人情報の受領者または個人情報受領者の組織の種類、属 性および個人情報の取扱いに関する契約の有無
    情報主体が個人情報を与えることは任意である旨、および当該情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報の開示を求める権利、および開示の結果、当該情報が誤っている場合に訂正・削除を要求する権利の存在、ならびに 当該権利を行使するための具体的方法
    (情報主体以外から間接的に情報を収集する場合の措置)
    第8条情報主体以外から間接的に個人情報を収集する際には、情報主体に対して、前条に掲げる事項を書面またはこれに代わ る方法によって通知し、情報主体の同意を得るものとする。ただし、次の各号のいずれかに該当する場合においては、この限りではない。
    情報主体が第三者への情報の提供をし、または提供を予定している場合における当該第三者から情報収集することにつき、あ らかじめ前条に掲げる事項につき情報主体の同意を得ている場合
    情報処理を委託するために個人情報を預託される場合
    正当な事業の範囲内であって、情報主体の保護に値する利益が侵害されるおそれのない収集を行う場合
    第5章個人情報の利用に関する措置
    (利用範囲の制限)
    第9条個人情報の利用は、情報主体が同意を与えた収集目的の範囲内でのみ行うものとする。
    (目的内利用の場合の措置)
    第10条次に示すいずれかに該当する場合は、前条に定める情報主体の同意を必要としないものとする。
    法令の規定による場合
    情報主体または第三者の生命、健康、財産等の重大な利益を保護するために必要な場合
    (目的外利用の場合の措置)
    第 11条情報主体が同意を与えた収集目的の範囲を超えて個人情報の利用を行う場合または前条に掲げるいずれの場合にもあたらない個人 情報の利用を行う場合 においては、第7条第1項ないし第3号および第5号に掲げる事項を書面またはこれに代わる方法によって情報主体に通知し、利用の事前 に情報主体の同意を 得、または利用より前の時点で情報主体に拒絶の機会を与えなければならない。
    第6章個人情報の提供に関する措置
    (個人情報の提供)
    第12条個人情報の提供については、第9条ないし第11条の規定を準用する。
    第7章個人情報の適正管理義務
    (個人情報の正確性の確保)
    第13条個人情報は、正確、かつ最新の状態で管理するものとする。
    (個人情報の利用の安全性の確保)
    第14条個人情報の管理に関しては、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えいなどのリスク に対して、万全の安全対策を講ずるものとする。
    (個人情報の秘密保持に関する従事者の責務)
    第15条当所において個人情報の収集、利用および提供に従事する者は、法令の規定または本規定もしくは個人情報保護管理 責任者の指示に従い、個人情報の秘密の保持に十分な注意を払いつつその業務を行うものとする。
    (個人情報を預託する場合の措置)
    第16条1情報処理を委託するなどのために個人情報を預託する者を選定する場合は、別途定める基準を満たしている者でな ければならない。
    2前項の預託契約においては、次に掲げる事項を明らかにし、契約などの書面またはこれに代わる記録は、個人情報の保有期 間にわたって保存しなければならない。
    個人情報に関する秘密保持に関する事項
    再委託に関する事項
    事故時の責任分担に関する事項
    契約終了時の個人情報の返却および消去に関する事項
    第8章自己情報に関する情報主体の権利
    (自己情報に関する権利)
    第 17条情報主体から自己の情報について開示を求められた場合は、これに応じなければなければならない。また開示の結果、情報に誤り があり、訂正または削 除を求められた場合は、合理的な期間内にこれに応ずるとともに、訂正または削除を行った場合は、当該個人情報の提供を受けた者に対し ても通知を行うものと する。
    (個人情報の利用または提供の拒否権)
    第18条会社が既に保有している個人情報について、情報主体から自己の情報についての利用または第三者への提供を拒まれ た場合は、これに応ずるものとする。ただし、第10条各号に掲げるいずれかに該当する場合は、この限りではない。
    第9章組織お よび実施責任
    (個人情報保護管理責任者の選任)
    第19条当所は、本規定の実施および運用に関する責任と権限をもつ者として、本規定の内容を理解し実践する能力のある者 を、個人情報保護管理責任者に選任する。
    (個人情報保護管理責任者の責務)
    第 20条1個人情報保護管理責任者は、本規定に定められた事項を理解し、および遵守するとともに、個人情報の収集、利用、または提供 に従事する者にこれを 理解させ、および遵守させるための教育訓練、安全対策の実施ならびに周知徹底等の措置を実施する責任を負うものとする。
    (個人情報保護担当者の責務)
    第21条個人情報保護担当者は、個人情報 保護管理責任者から指定された組織単位で取扱う個人情報の管理に関して責任を負うものとする。
    第10章文書管理
    (文書の管理)
    第22条個人情報保護管理責任者 は、個人情報保護に関するすべての文書を管理するものとする。
    付則
    本規定は、平成23年10月1日から施行する。

    トップ 心理カウンセラー紹介 カウンセリングとは カウンセリング内容 得意とする心理相談 得意とする臨床技法 料金 営業時間 アクセス 守秘義務について カウンセリング予約 お問い合わせ